bottleaquarium aquarium aquascape natureaquarium plantedtank aquascaping fishtank aquaticplants aquariumhobby aquariumlife plantedaquarium aquatic aquadesign aquariumtank moss nanotank terrarium fishbowl indoorplants aquariumfans fish interior interiorplants iwagumi tropicalfish waterplant freshwateraquarium shrimptank aqua shrimptank
ボトルアクアリウムについて、質問です
立ち上げ時のミスト式からの流れで、注水後に白濁や濁りが取れない事象をよく目にします。
これの対応策や予防について、私の経験則が合っているのかが知りたくて、ネットで検索してみました。でもほとんどヒットしません
なので、理屈が合ってるか解りませんが、一応私の理屈と方法論についてお話します。
今回照明の種類は、別に置いときます。
私が立ち上げ時にする事は、
①新がつく素材のみでの立ち上げはしないこと。新ということは何も生物が居ない空間に植物が置かれる事になります。
そこに、さらにカルキを抜いた新水とかの注水は、ボトルに小さな微生物が確認できない状態ではしません。
私は、始めはどこかの水槽の水を全部入れます。
バクテリア添加材とか少量入れるなら新水でも入れます。
植物とバクテリアは、必ずセット考えます。
②ミスト式とはいえ、植物は水中用の根が形成されていない場合があるので、ソイルから下を水びたしの期間をもうけてあげること。
(水中根を作る)
注水後は水草水上葉が水中用の根を形成するために、葉枯らして、養分を根に送ることし始める事があります。
枯れて終わることもあります。
なので、かなり葉の数が多い状態までは育てないと植物自ら自滅パターンがあります。なので、ミスト管理からのいきなり満タン注水しません。
③満タン注水後、水中は、植物に必要な二酸化炭素より、バクテリアの為の酸素の有る無しの方を重要視します。
植物は酸素(昼放出)も二酸化炭素(夜放出)も自分で生成できる能力が有るのに対して、バクテリアは酸素を作る事はできないため、夜中に植物とバクテリアとの酸素の取り合いになり、バクテリアが負けてしまいます。
どんなにバクテリア添加材を入れても、酸素がなければ生きられません。
特に私のボトルのように、ただの水溜まりのような環境は、植物の量が、そこに居られるバクテリアの数を決めています。
ここにバクテリアの添加材を入れても、一夜明けたら、過剰分は酸欠死します。
※フィルターを入れた水槽の場合は、どんなに濾過材が多くても、それに比例した酸素をがなければ、濾過バクテリアは住んでません。酸素を必要としない、硫黄ガス(ドブ臭い)を発生させる可能性の有る嫌気バクテリアが増えるだけです。
なんか解りにくいかもしれませんが、思いつきの投稿で、まとまりなくすいません。
今後、ボトルアクアリウムが上手く立ち上げ成功するように、私の知らないアドバイスがあったら、遠慮なく欲しいですこの、情報を沢山の人でシェアして、ボトルアクアリウム普及に役だてます❇️
ボトルを始めようか悩んでおられる方々に追い打ちをかけるかのごとく‼️こちらのボトルももう少しで注水できそうです
#aquashopuha #アクアショップユウハ #水草 #水草水槽 #ネイチャーアクアリウム #水草レイアウト #熱帯魚 #熱帯魚水槽 #淡水魚 #水槽のある暮らし #グリーンのある暮らし #ボトルアクアリウム
#ada #aquadesignamano #natureaquarium #aquarium #aquatic #aquaticplants #aquadesign #freshwater #freshwateraquarium #bottleaquarium #aquascape #aquariums #aquariumtank #aquariumhobby #plantedtank #plantedaquarium #planted #aquariumlife
Collecter les statistiques #BOTTLEAQUARIUM effectuez une recherche à l'obtention des statistiques (Aller à la sélection).